こんばんわ!かまりょです。
転職する時って何かと準備が必要だったりします。
いざ、転職しようとしたときに何を準備すればいいかってわからなかったりしますよね?
そこで、今回は転職活動を行う際に必要なことを纏めていきます。
1.履歴書
まず、履歴書の準備が必要です。履歴書は就活の時にも用意した人が多いと思うので、そんなに違和感なく用意できるかと思います。
写真は、僕はスピード写真で用意してました。こだわる人は、ちゃんと撮ってもらった方が良いと思います。
また、新卒の時は職歴は書かなかったと思いますが、転職時には入社と退職などの記載をするので、その点注意が必要です。
退職した際は、一身上の都合により退職と記載するようにしましょう。
2.職務経歴書
転職する際には、職務経歴書が必要です。
職務経歴書とは、自分が行ってきた業務内容を纏めたものです。フォーマットは特に決まっていませんが、マイナビのサイトでテンプレートがダウンロードできるので、テンプレを活用すると楽です。https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/sample
また、自分で書いていくのもいいですが、最初のうちは何が良い悪いという基準もわからないと思うので、プロのエージェントに相談するのも手です。
おススメのエージェントとしては、大手のところよりも、ある程度規模の小さい転職エージェントがおススメです。
私は、初めの転職で大手の転職エージェントを活用していたのですが、正直一番失敗な転職となってしまいました。
大手転職エージェントの場合は、求職者の人数も多いせいか、しっかりと見てくれているという印象がなく、面接対策なども最終面接までいけたらやりましょうという対応で、自分の希望とも違う求人が出てきたりと、良い思い出がありません。
2回目以降では、そのエージェントは使うことはありませんでした。
それに比べて、規模の小さいエージェントは少ない求職者から成約に繋げなければならないという事情もあり、しっかりと求職者に寄り添って職務経歴書も見てくれたり、面接対策も考えてくれたりします。
個人的におススメなのが、広告・PR・デジタル業界の転職支援「シンアド」 です。WEBマーケとかIT系の企業に特化して案件を紹介してくれるのですが、事前ヒアリングもしっかりとしてくれ、転職活動を行うときの強い味方でした。
未経験からでもIT系に進みたいという人は、一度相談してみましょう。
独自の管理画面が用意されていて、案件が追加されるたびにメールで知らせてくれ、管理画面で確認できるので、自分の気に入った案件にはすぐに応募できたりします。
初めての転職ではパートナー選びも大事なので、職務経歴書と合わせて考えておくといいでしょう。
3.お金
というのも、転職活動をがっつりしようと思うと、退職してから行う方が集中して行うことができたり、面接も多く受けれるので、すぐに決まりやすかったりしますが、仕事を辞めてしまうと当然収入もなくなってしまうためです。
僕は、最初の転職では退職してから行ったのですが、なかなか上手くいきませんでした。金銭的な焦りもあり、内定をもらえたところに入社を決めたのですが、それが間違いでした。
内定をもらえたところで決めたくなる気持ちもわかりますが、自分がやりたいことか、納得感を持って働けそうかということをしっかりと考えた上で決断できるよう、金銭面もしっかり確保した上で転職活動を行いましょう。
貯金なんかないよという人は、現在の仕事を続けながら転職活動を行う方が無難だと思います。ただ、活動時間が制限され、面接機会などが減ってしまうことも頭に入れておきましょう。
④スーツ
転職を機に、スーツを新調するのもよいでしょう。
マストではありませんが、見た目も大事なので、現在の自分のサイズ感にピッタリのものを用意するのがベストです。
オーダーメイドで作ることで、既製品と違って自分にピッタリなサイズ感で作ることができます。
できるビジネスマンは、オーダーメイドでスーツを作る人が多かったります。
そもそもスーツを着ない職種もあったりますが。
オーダースーツだと、なんとなく高いイメージがあったりますが、1着29,800円でネットだけで買えたりもしますので、わざわざ店舗にいくのが煩わしいという人は、ネットでオーダースーツなどを見てみるのがおススメです。
ちなみに、僕は最近はスーツも私服もネット注文ばっかりです(笑)
【Suit ya】 オーダースーツをネットで注文|すべて29800円、追加費用なし
⑤退職届
転職が決まってから辞めるという人は必要ありませんが、がっつり転職活動をしたいという人には、退職届の準備も必要です。
その前に、会社に辞意を伝えることが必要になるので、そこでの対応が会社によっては意外と労力を使います。
引き留めにあったり、そこで意思がくじかれるケースがあったります。決断するのは自分自身ですが、相手の意見に惑わされることなく、明確ない意思を持って望むことが必要かと思います。
いつまでに辞めるということが会社とすり合ったら、後は業務の引継ぎなどを行いつつ、転職活動に全力で挑むようにしましょう。
いかがでしょうか?私が転職活動を行う上で、感じた点をまとめてみました。
いざとなってから焦らないように、しっかりと準備をしてから挑みましょう!